SSブログ

めがね事件 [つれづれ]

めがね事件、自分はいつも妻子供とは別の居間で寝ているのだが、めがねをかけたまま寝た結果のめがねを妻が踏んで割れてしまった。


th_IMG_5514.jpg

こんなに寒いのに雪が解けた。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

頭痛診断のポイント [臨床]

頭痛診断のポイント

頭痛診断は頻度の少ない緊急性の高い疾患をrule in もしくはrule outすることが大きな柱となる。では救急ではかたっぱしからCTを撮ればよいというものでもない。

CTに映らない急性疾患もあれば、MRIで映らない急性疾患もある。

よって緊急性の高い頭痛患者でCTで診断がつかない時。にどう対応するかが1つのポイントとなる。緊急疾患の中でもっとも頻度が高いSAH でも数%はCTが正常に見える。こんあとき、LPをして赤血球を探すのか、キサントクロミーをみるのか?それともMRAにて動脈瘤を探すのか、これらはどれほどSAHを疑っているかにかかっており、 r/oのためにCTを撮った場合と、確認のためにCTを撮る場合はその画像の解釈すら変わってくるということだ。

またもともと感度の低い疾患ではCTでr/oすることはできず、RCVSなどはMRAですら診断がつかないかもしれない。画像なしでも疑うという強い知識とココロが必要となる。

CVTや椎骨動脈解離は、病歴から疑ったことをしっかりとヒトに納得させられないと検査のオーダーができない。

また、検査をしないという決意も大切で、100%とはいはなくても95%以上違うと思うのであれば画像を撮らずに経過を診るということも出来るかもしれないし、画像で陰性であったことが免罪符にはなってももし偽陰性であればもっと悪い結果を患者にもたらすかもしれない。

また発熱があるときのLPも難しい、ウィルスだと思うのだが、その証明がLPでは患者がかわいそうだ。Joltという免罪符の出現は大きかったが、もっと確実なものはないだろうか?

またウィルス性髄膜炎が診断されたときにアシクロビルを投与するかどうかというところも結構難しい判断と言える。

いずれにしても、検査をしない、薬を使わない。というときは患者や家族との信頼関係が必要となる。それを略して検査の評価を知らない一般人を翻弄するのはあまり上等な医者のやることではないと思う。



nice!(0)  コメント(0) 

外来指導にて [臨床]

対面した時から質問答えとカルテ書きが3:7のテンポで続くスタイル。


患者側中心の面接の時間が少ないように思われる。


ERではそれでもよいが、患者さんが自由に話してもらい、それにたいする反応がラポールを形成すると考えると、もう少し関係を作る方向に振った方がよい。そのためには前述の3:7を7:3にするのがよい。


th_IMG_5503.jpg


世話になった。。


 

つづき


nice!(0)  コメント(0) 

リンゴループ [つれづれ]

一昨日いつも通り帰宅後シャツ、iPhone、腕時計を洗ってシャワーを浴びた後、しばらく普通に動いていたiphoneがいきなりブラックアウトした。その後リンゴマークが出てきてはマックにつなぐような指示があり、バージョンアップにより戻るかもということでやってみても、エラーが起こるということが繰り返された。何度繰り返したかわかならないネット上で調べてみても、怪しいソフトの宣伝に行き着くかアップルの指示としてはこれ以上どうしようもないとのことだった。いつもより洗いすぎたからだろうか?


th_IMG_3177.jpg


 

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

カタカナーシ [子育て日記]

昨日、Loftにてカタカナーシというカードゲームを購入。


th_IMG_5501.jpg


 

つづき


nice!(0)  コメント(0) 

サリンジャーのフラニーとズーイ [感想]

という本を手にとってみた。おもえば自分がなにかの本を読む時は常になんらかのポジティブな内容が自分の人生に寄与するかどうかでその本の価値を決めているようであるが、子供の頃のように、また映画を観るようにただ面白く、心に訴えかけるという体験を本から与えられてみたいという気持でのぞんでみようということになった。


th_IMG_5500.jpg


下の娘の面談で


 


 

つづき


nice!(0)  コメント(0) 

パパは掃除します [子育て日記]

パパは掃除します


ものをかたづけたり、掃除したり、明日の用意をしたり、楽しそうに「やろうぜ!」的にやれば子供達はついてくる。でも根本的に違っていたように最近気づいた。


th_IMG_5500.jpg


 

つづき


nice!(0)  コメント(0) 

外来の力関係? [医療]

例えば外来中に周りの人が医師の補助をどこまでするか?という内容は病院によってかなり違うようである。


th_IMG_5488.jpg

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

ランダムPCR [つれづれ]

政府がPCRをランダム検査するらしいが当然意味がある行為だと思う。これまでは、死亡者数がもっとも現在の (少し前の)感染状況を反映していたのだが、ランダムに検査を行えば、それが今の感染状況をもっとも反映する情報になることは誰でも簡単にわかることだが、あえてそれを行ってこなかったのだ。

th_IMG_5443.jpg

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

ヒトは石垣と言ったヒトがいたが、またちょっと違う [つれづれ]

以前自分が働いていた病院でトラブルメーカーとも言える看護師がいた。そこの救急室の師長から聞いていたのだが、またま自分が当直をしたときに自分の患者さんに、おかしな病気の説明をしてその後で自分が説明を訂正したところで患者さんが混乱しそれを部長がたまたま聞いていてクビになったと言う経緯があった。

th_IMG_5376.jpg

 

 

つづき


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。