SSブログ

外来の力関係? [医療]

例えば外来中に周りの人が医師の補助をどこまでするか?という内容は病院によってかなり違うようである。


th_IMG_5488.jpg

これが一体どのような成り立ちで決定されているのかは私には謎ではあるが、病院上層部としてはたくさん患者を見る医師には例えば事務系の人をつけても元が取れるという考えもあるかもしれない。看護部と医師部は何もかも特に売り上げも別なので看護師は看護師の仕事をできるだけしたいと思うのが当然であり、医師の補助という仕事の方にくいこめば食い込むほど看護系の業績は低下するのかもしれない。また、rural earea の看護師の方がいろいろやってくれて外来がスムーズに運ぶという傾向があるようだが、また大学病院の看護師はその全く逆というのも自分がみてきた事実であるが、決していなかのヒトが親切だからではないと思う。察するに田舎の病院は大学からの派遣でもっているところが多い。来てくださってありがとう、粗相のないように。でないと切られちゃう。なのである。病院で働くものたちの目標は一緒ではないのか?というのは理想的過ぎるだろうか?めちゃめちゃ混んだ外来で、他の人が出来ることを医師が患者を待たせて行っている場面も多々あったり、組織の力関係の問題だと受け入れなければならないのだろうか?もしかすると田舎の病院の方が、その理想にちょっぴり近い考えでやっているのかもしれない。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ランダムPCRパパは掃除します ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。