SSブログ

grateful for having a family, [つれづれ]

高校性のころよく歌など作っていた「有言実行」という歌の歌詞に人生わずか60年♫というふしがある。信長の舞などからとったのだろうが、なんと高校のころの感覚では自分はあと3年しか生きないことになっている。当の自分はまだまだこれからだと考えているのでに、、

 

 

コヴィさんは、原則として終わりを思い描くことから始める。といったが、なかなかそれが想像出来ない。むしろ自分が死んだ後のことを思い描いたりする。このブログ自体さえ、自分が死んだあと娘達が読んでくれるかもしれないというモチベーションが結構な割合で占めているのだ。

 

そんなことで自分がいずれもしくは明日死ぬことへの恐怖を紛らわすと共に、家族を持ったことへの感謝と、もしかするとこれは家族への自分の所有的な意識なのではないかとうたがってみたりする。

 

きっと言葉ではなく、なにかが娘や関わった人たちに残る。そのことが自分の今の生きる糧なのだろうと思う。

th_IMG_8773.jpg


When I was in high school, I used to write a song called "carrying out one's words" which has a lyric that says "only 60 years left to live. It may have been taken from Nobunaga's dance or something like that, but according to my high school sense, I was supposed to live only three more years. But since I think I still have a long way to go...

 

 

Covey said that as a general rule, you should start by envisioning the end. But I can't imagine it. In fact, I sometimes think about what will happen after I die. Even this blog itself is motivated in large part by the thought that my daughters might read it after I am gone.

 

In this way, I drown my fear of dying sooner or later, and at the same time, I am grateful for having a family, and I wonder if this is my sense of ownership of them.

 

I am sure that something, not words, will remain with my daughter and the people I live with. I think this is what I am living for now.


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。