SSブログ

空回りは逆効果? [子育て日記]

自分は自分の欠点を引き継いで欲しくなくて、そうでない自分を演じ、ことあるごとに子供を導こうとしてきた。

 

特に身の回りの整理整頓、などはその代表なのであり、手を替え品を替えきちんとしたことができる子供になって欲し工夫をしてきた。最近はお掃除当番制で、その日の当番はリーダーとなって部屋を綺麗にするというやつだ。そうやって、自分がやらないとにならないとにならないと動機は生まれてこないという考え方。

 

しかし逆に大人がしっかりしていないと子供がちゃんとしたりする話しもある。誰かが言っていたが、人間関係はパズルのピースのように補い合うように作られるから、自分のできないところを隠したりしない方がよい。

 

つまり自分は幼少期だから親の価値観の押しつけを、望みと言うもう少しよい言葉に置き換えて空回りしていた可能性がある。それは教育とは言わないのだろうか?

th_IMG_8765.jpg

I don't want my children to inherit my faults, so I have tried to act as if I am not and guide them at every turn.


I've been trying to guide my children at every opportunity, especially in the area of tidying up their surroundings, and I've been trying to help them become children who can do things properly by changing their hands. These days, we have a cleaning duty system where the leader of the day is responsible for cleaning up the room. The idea is that if they don't do it themselves, they won't be motivated to do it.


But on the other hand, there is a story that if adults don't take care of themselves, children will take care of themselves. As someone once said, human relationships are built to complement each other like pieces of a puzzle, so it's better not to hide what you can't do.


In other words, since I was a child, it is possible that I was spinning my wheels, replacing my parents' imposed values with a better word: hope. Wouldn't that be called education?


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

2021-12-23病院が行うべき最重要事項 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。