SSブログ

厚木勉強会にて [今日話したこと]

・room airでSa97%とはいえ、呼吸数が25もあれば、低酸素の可能性を考える。

 

・サンキュー110   番

 

・なんで心房細動の人にブスコパン使っちゃいけないの?

心房細動は心房から起こる信号を心室が拾うことで心室の収縮が起こるのだが心房結節によってコントロールされていないので、ブスコパンでどれほどtachycardiaになるかが予想できない。

 

・抗生剤開始で悪化するもの

スピロヘータすぐに起こる。ヤーリッシュ・ヘルクスマイヤー

髄膜炎の時のデカドロンの投与も抗生剤投与時の細胞が壊れたことによる毒素?による障害を防ぐため。

肺炎球菌?

結核 すぐではないが増悪することがある。

関係ないがバイアスで血栓逆にできやすくなることがある。

Caブロッカーでtachycardia(ほとんどみない)(もっと関係ない)

 

peripheral sign 

心内膜炎の身体所見は昔よく国試に出ていた.それはそれぞれ名前が付いているから出しやすかったのではないだろうか?

splinter hemorrhage とかRoth spotとか,それほど意味のあることと思えないのでperipheral signs とひっくるめて言っている

 

血液培養 取り方ひとつにしてもたくさんのスタディがある.

針を変えるのか?嫌気ボトルへの入れ方,消毒の仕方.

しっかりと後輩に教えないといけない

 


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

年寄りの冷や水ペラグラ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。