SSブログ

競争って必要? Do we need competition? [つれづれ]

今朝仕事が休みだったので早起きして今年のM1グランプリをみた。挑戦者たちのパッションたるやすさまじいものがあり、審査基準的なものも審査員の固定のためか(いいのかわるいのか)定まってきて、この番組が日本の漫才のレベルを押し上げているのは確かだと感じた。


 


そう考えると、自分達の仕事は小さな到達点はあるが、ヒトと競うこともないし、何かの基準に達したと目に見えるものもない。


 


そういう意味では○○ができるようになったと手応えのある「手技」に人気が集まるのもうなずけるというものだ。


 


では競争すること、基準を決めることがレベルを上げることになるのだろうか?レベルが上がるのだろうがもう一方の仁術的なものの重要性が軽視されることもよろしくない。


th_IMG_8795.jpg


※駅に電車がとまっていても踏切が開くことがある。


 


360度評価をしてもその評価基準自体がスタンダライズされていなくて信頼性が低ければ評価自体の価値がなくなってしまう。

I had the day off from work this morning, so I woke up early and watched this year's "M1 Grand Prix
I woke up early and watched this year's "M1 Grand Prix" TV program. The passion of the challengers was tremendous, and the judging standards were fixed because of the fixed judges. I felt that this program has certainly raised the level of manzai in Japan.
On the other hand, in our medical work, we have some small achievements, but we don't compete with others, and there is nothing that we can see when we reach a certain standard.
In this sense, it is no wonder that the popularity of "techniques" that make people feel that they are able to do something is so high.
So, does competition and setting standards raise the level? It may raise the level of medicine, but it is not good if the importance of Jinjutsu on the other hand is neglected.
Even if we do a 360-degree evaluation, if the evaluation standards themselves are not standardized and have low reliability, the evaluation itself will lose its value.

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。