SSブログ

2020-12-16

子供の頭をよくするおもちゃなどいろいろなモノが売られているし、自分もいくつか購入した。確かによく出来ており、楽しく学ぶことが出来る。

th_IMG_5223 2.jpg

th_IMG_5229.jpg

 

 

【Tatole Robot】案外単純。格子状のボードの上をカードであらかじめ亀の進み方を設定する。というプログラミングを学ぶモノらしい。何かの設定をしてそれを走らせるということがあればプログラム教育になるらしいが、果たして、これでプログラムができるようになるとは思えない。また、、右左の感覚を覚えるというだけでもこのゲームの価値はありそうなのに花などの絵でわざわざわかるようにしてある。プログラムにはそれ用の言語を覚えるという大きな障壁があるからだ。それともこういう感覚が子供には大切なのだろうか?自分自身はそういう過程そのものに訓練が必要とは思えないのだが、それならば簡単な言語をコンピューターに走らせることから始めたらどうかなんて思う。かくゆう自分もC言語を習得しようとして失敗した者であり、やはり細かい規則を覚える必要があるものは子供のうちから、始めた方がよいのかもなんて思ったりしている。グラビティカードに書かれた立方体を並べたプラスチックの棒状のものをどう立てると、パチンコ玉がゴールにたどり着けるか?というもの。これは大人でも楽しいが子供も案外上手く完成させたりする。難を言えば1つでも部品がなくなればもうこの遊びができないことと、うちの子供たちはもうすでに飽きてしまったということ。【足し算ゲーム10さがし】2000円以内で購入できるが、子供達の食いつきがすごく、しかも10になる足し算が自然に身につくという代物。結局子供は大人と一緒に遊べることが楽しいようであり、飽きたら捨てることができる価格もあって、いまのところこれが家のパーフェクト買い物。このあたりのシリーズしばらく続けていけそう。木を単純に立方体に切ったものが安く売っているのでこれで、好きなものを作ってもらうということを以前からさせている。積み木は結構高価なのでこれですませているが、色もない、単純なカタチから何を作るという想像力が狙いだ。また見えない部分にあることの意識は見る方向によっての感覚も養われるのではないだろうか?今日買ったものはハンズでただのプラスチックケースとダイヤ型のプラスチック。これで好きに遊んでと渡すとたいそうよろこんで、4個ずつで2こあまるから全部で30個だ。などとやっている。色を並べて規則性をもたせるときれいだったり、めっちゃ安上がりで、なかなかの買い物をしたと少し満足している。

結局内容ではなく食いつき。それがもっとも大切というのが自分の学んだこと。よって食いつかなくてもがっかりしない程度の価格で挑むのがよい。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

エビデンスすらも幻想?解釈モデル ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。